奈良の無料穴場スポット|竹取公園は巨大遊具と広場と芝生滑りで子供に超おすすめ

奈良県にある竹取公園は、入園料、駐車場が全て無料で、四季折々の自然が楽しめる広大な公園です

広場で子どもと遊んだり、のんびり散歩を楽しんだりと、子どもとのお出かけにもぴったり

実際に取材して分かった魅力をたっぷりご紹介します!次のお出かけ候補にいかがですか?


竹取公園の駐車場

右が北側駐車場、左が南側駐車場

竹取公園はすぐ北側の馬見丘陵公園と歩道橋で繋がっています

公園には無料駐車場が北側と南側に2か所あり、特に週末でも広々と停められるのが嬉しいポイント

公園は入場料無料、年中無休で駐車場は午前8時から開いています

南側駐車場からは広陵図書館の横を歩いて、竹取公園へ行きます


竹取公園の施設

大型遊具エリア

巨大滑り台や各種遊具があります

子どもが思いっきり遊べ、安全面にも配慮されています

木の影が多く、休憩用のあずま屋もあるので、夏場でも楽しめます

芝生広場

冬なので芝生はあまり分かりません

芝生広場はかなり広いです

お弁当を持参してピクニックを楽しむ家族が多いのも特徴です

写真では分かりにくいですが、春は桜がキレイで、お花見に来る人も多いです

ちびっ子ゲレンデ

小学生以下の子供はちびっ子ゲレンデでそり遊びができます(小学生もOK)

小さい子供も大人と二人乗りをして楽しめます

竹取公園北側の遊具

公園の北側にも小型の遊具と、ターザンロープなどがあります

その他の施設

なぜか竜のオブジェが入っている池と男の憧れの石を飛んでの川渡りができます


竹取公園の名前の由来

竹取公園のあたりは竹取物語の舞台となった場所です

竹取公園に行く時の注意点とおすすめの持ち物

  • 注意点
    竹取公園はとても広いため、どちらの駐車場に車を停めるか事前に決めておいた方が良いです
    また、夏場は帽子や日焼け止めを忘れずに
    犬やペットの持ち込み、自転車は不可
  • おすすめの持ち物
    ピクニック用のレジャーシートや軽食、水筒があると便利です※自動販売機は数か所あります
    季節によっては防寒具や虫よけスプレーも持参しましょう

竹取公園横の広陵町図書館

竹取公園に隣接する広陵町図書館は小芝風花さん、横浜流星さん出演の「天使のいる図書館」のロケ地です

中にはカフェもあるので、公園で遊んだ帰りに立ち寄るのも良いと思います

まとめ

竹取公園は、車での来園がおすすめです

竹取公園は無料で親子連れが満足できる万能スポットです

自然を満喫しながらリフレッシュできるこの公園、次の休日に訪れてみませんか?

四季折々の風景が、きっとあなたの心を癒してくれるはずです

リブ イン コンフォート ぬくぬくでしあわせ あったかすっきり裏ボアパンツ【まとめ買いキャンペーン】【送料無料】
ミニマリスト流・情報疲れ脱出術

毎日スマホやSNSで大量の情報に触れ、頭が疲れていませんか? 情報過多で疲れているあなたは、決して一人ではありません。 スマホ時代の便利さの裏には、大量の情報を処理することによるストレスや疲労が潜んで ...

忙しい人必見!自分時間の作り方

そう感じていませんか? 仕事や家事に追われて、気づけば1日が終わっている毎日。 自分の時間を持てないと、心にも余裕がなくなってしまいますよね。 この記事では、忙しい人でも実践できる「時間の作り方」を紹 ...

デジタルデトックス|脳と心をリセットする方法

スマホやSNSに囲まれた現代生活は便利な一方で、知らず知らずのうちに私たちの時間や集中力、心のゆとりを奪っています。 多くの専門家が推奨する「デジタルデトックス」は、心身の健康を取り戻すための有効な方 ...

虚弱体質に悩む方へ!おすすめサプリ「プルエル」の紹介

——そんな体調不良に悩んでいませんか? 病気とまではいかないけれど、常に体がだるい・重いと感じている方は、いわゆる“虚弱体質”かもしれません。 特にHSP(繊細さん)気質の方は、自律神経が乱れやすく、 ...

40代から始める捨て活!スッキリ暮らす秘訣

40代になると、家の中にモノがあふれ、片付けてもすぐ散らかる…そんな悩みを抱えていませんか? 子育てや仕事に追われ、自分のことは後回し。 でも、「捨て活」を始めることで、心も空間も驚くほどスッキリしま ...

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まぬるん

HSPであり、30年以上気象病に悩み続けた当事者。家族全員がHSP&天気痛体質。100冊以上の関連書籍を読み、医師の見解や論文も参考にしながら、信頼できる情報を発信しています。

-超絶雑記
-, ,