- HOME >
- まぬるん
まぬるん
HSP歴30年以上・ミニマリスト歴5年、年間200冊以上本を読む。 家族5人全員がHSP。苦悩の結果、刺激や情報を減らすというミニマリストの考えがHSPとの相性が抜群と分かり、実践。その効果を感じている。 HSPは全員ミニマリストになれば良いと考えている。
繊細さんとミニマリストのための、静けさとやさしさに包まれる暮らしメディア
スマホやSNSに囲まれた現代生活は便利な一方で、知らず知らずのうちに私たちの時間や集中力、心のゆとりを奪っています。 多くの専門家が推奨する「デジタルデトックス」は、心身の健康を取り戻すための有効な方 ...
——そんな体調不良に悩んでいませんか? 病気とまではいかないけれど、常に体がだるい・重いと感じている方は、いわゆる“虚弱体質”かもしれません。 特にHSP(繊細さん)気質の方は、自律神経が乱れやすく、 ...
40代になると、家の中にモノがあふれ、片付けてもすぐ散らかる…そんな悩みを抱えていませんか? 子育てや仕事に追われ、自分のことは後回し。 でも、「捨て活」を始めることで、心も空間も驚くほどスッキリしま ...
「体が弱くて人並みに動けない…」「ほぼ毎月カゼをひくのだが…」 そんな悩みを抱えていた私ですが、あるきっかけで生活を見直したところ、少しずつ体力が戻り、今では元気に過ごせるようになりました。 同じよう ...
実は私も、断捨離という言葉を知っていながら「物を捨てること」くらいにしか思っていませんでした。 けれど本当の意味を知って実践してみたら、暮らしも心もスッと軽くなったんです。 そんな体験談も交えながら断 ...
私自身、長年痩せ型で悩んでいましたが、高カロリー食品を上手に取り入れることで、3ヶ月で5kgの増量に成功しました。 その経験をもとに、健康的に太るための高カロリー食材をお伝えします。 今すぐ食材をチェ ...
以前の私は、物に囲まれた生活でストレスを感じていました。 しかし、断捨離を始めてから、心も体も軽くなり、生活が一変しました。 今回は、私が実感した断捨離の効果と、その方法についてご紹介します。 1. ...
私自身も最初は半信半疑でした。 しかし、佐々木典士さんの著書『ぼくたちにもうモノは必要ない』を読んで、思い切ってモノを捨て始めてみると、想像以上の変化が訪れました。 実際に捨て活を経験して得たリアルな ...
「できるだけ物を持たず、シンプルに暮らしたい」。 と考える人にとって、飲み水の確保は悩ましい問題です。 ペットボトルはゴミが増えるし、ウォーターサーバーはスペースを取る。 そこで私が選んだのが、パナソ ...
私たちは毎日、やるべきことに追われています。 To Doリストを作っては、こなせなかった自分に落ち込む。 そんな経験、ありませんか? でも本当に大事なのは、「やること」ではなく「やらないこと」を明確に ...